在宅医療のやりがい(在宅診療NOW 2025年2月)

在宅医療のやりがい(在宅診療NOW 2025年2月)

先日、多摩地域の血液疾患の研究会に出席しました。

興味深かったのが、自宅で輸血のみならず、骨髄異形成症候群などの血液疾患に化学療法も行っているとのことで、血液内科医ならではの抗がん剤治療や輸血などの血液学的介入を行っているとの話があったことです。在宅医療でやれる範囲の多様性に興味のある私には大変刺激的でした。

一方、そういった診療所でも在宅医療で気をつけているのは、患者さん自身の認知症や足腰が弱ってしまうフレイルだという話でした。病院外来にかかっていた人がフレイルを契機に輸血をやめたがるケースがあり、それを汲んで輸血をやらない在宅医療にすることもあれば、可能な限り治療をしてほしいとのご要望を受けて抗がん剤治療も含めさまざまな治療を行うこともあるとのことでした。

まつばらホームクリニック院長 松原清二
理事長 松原 清二

この話を聞いた時には、在宅医療はどこも同じなんだなと思いました。基本は患者さんの希望に基き、どういった医療が必要か、それが在宅で可能かどうかを考える――これこそ在宅医療のやりがいの一つです。

また今日も「家にいたい」という方のために頑張っていきたいと思います。

タウン通信 まつばらホームクリニック

PDF版でご覧いただく方はこちら

在宅医療NOW タウン通信2月号「在宅医療のやりがい」

在宅医療NOW タウン通信2025年2月号「在宅医療のやりがい」
検索
クリニック概要

医療法人社団 颯凌会
まつばらホームクリニック


〒202-0012
東京都西東京市東町4-14-18 かえでビル2FB

TEL:042-439-1250
FAX:042-439-1251

●お電話受付時間
AM9:00~PM6:00

●主な訪問地域
西東京市、練馬区、新座市南部、東久留米市、清瀬市、東村山市、武蔵野市他
当院より約半径8km~16km(要相談)


まつばらホームクリニックの訪問エリア|西東京市、練馬区、新座市南部、東久留米市、清瀬市、東村山市、武蔵野市当院約半径8km~16km(要相談)
訪問地域詳しくはコチラ

当院の紹介動画
ブログ カテゴリー
  1. 2025.10.22

    電話回線トラブルの復旧のご連絡
  2. まつばらホームクリニック 開業10周年

    2025.05.22

    まつばらホームクリニックの開業10周年
  3. にしにしnet定例会【まつばらホームクリニック在宅NOW】公開収録

    2024.12.27

    にしにしnet定例会【まつばらホームクリニック在宅NOW…
  1. まつばらホームクリニック 開業10周年

    2025.05.22

    まつばらホームクリニックの開業10周年
  2. にしにしnet定例会【まつばらホームクリニック在宅NOW】公開収録

    2024.12.27

    にしにしnet定例会【まつばらホームクリニック在宅NOW…
  3. 東京都心不全サポート事業での在宅心不全についての講演会

    2024.12.27

    東京都心不全サポート事業での在宅心不全についての講演会
TAG