コロナ禍のフレイル(在宅診療NOW 2021年9月)

コロナ禍のフレイル 在宅診療NOW2021.9月

新型コロナウイルス感染症による災害的な状況に緊張を強いられて過ごす日々が、1年半以上になっています。足腰が弱っている方々も、たくさんお見受けするようになりました。

ご年配の方で病院に通院されている方では、以前は受診の帰りに、街ブラをして外食をするのを楽しみにしていたり、何年も通っていて自分のことを分かってくれているかかりつけ医と話すことで心が癒やされる・・・といった状況がありました。

まつばらホームクリニック院長 松原清二
理事長 松原 清二

しかし、そんなことがコロナ災害でできなくなり、外を出歩かないため老化現象が進んでしまった・・・という方が増えつつあります。

部屋の中を歩くのがやっとという、いわゆるフレイルの方も増えてきており、以前から在宅医療を外来で勧められていた方が当院に訪問診療を依頼してくるケースも多くなっています。

こういったケースでとくに問題になるのは、転倒骨折です。高齢者の骨折は、骨強度が低下する骨粗鬆症によるものが多く、部位としては、背骨や大腿骨、腕の骨折が多く認められます。特に大腿骨頸部、転子部骨折は発症から1年後の死亡率が10%程度認められており、社会問題となっています。骨粗鬆症の早期発見と取り組みは大切です。  

次回は当院での骨粗鬆症に対する取り組みについてお話ししていきたいと思います。

タウン通信 まつばらホームクリニック

PDF版でご覧いただく方はこちら

コロナ禍のフレイル(在宅診療NOW 2021年9月)
Dr.matubara 2021-9

検索

クリニック概要

医療法人社団 颯凌会
まつばらホームクリニック


〒202-0012
東京都西東京市東町4-14-18 かえでビル2FB
TEL:042-439-1250
FAX:042-439-1251

●お電話受付時間
AM9:00~PM6:00

●主な訪問地域
西東京市、練馬区、新座市南部、東久留米市、清瀬市、東村山市、武蔵野市他
当院より約半径8km~16km(要相談)


まつばらホームクリニックの訪問エリア|西東京市、練馬区、新座市南部、東久留米市、清瀬市、東村山市、武蔵野市当院約半径8km~16km(要相談)
訪問地域詳しくはコチラ

当院の紹介動画

ブログ カテゴリー

  1. にしにしnet定例会【まつばらホームクリニック在宅NOW】公開収録

    2024.12.27

    にしにしnet定例会【まつばらホームクリニック在宅NOW…

  2. 東京都心不全サポート事業での在宅心不全についての講演会

    2024.12.27

    東京都心不全サポート事業での在宅心不全についての講演会

  3. マイナンバーカード 在宅医療版(医療DX)

    2024.08.30

    マイナンバーカード 在宅医療版(医療DX)

  1. にしにしnet定例会【まつばらホームクリニック在宅NOW】公開収録

    2024.12.27

    にしにしnet定例会【まつばらホームクリニック在宅NOW…

  2. 東京都心不全サポート事業での在宅心不全についての講演会

    2024.12.27

    東京都心不全サポート事業での在宅心不全についての講演会

  3. 「40度近くまで上がるところも…」3連休は“危険な暑さ” 熱中症に要注意【Nスタ解説】

    2023.07.18

    「40度近くまで上がるところも…」3連休は“危険な暑さ”…

TAG