孤独に対するアプローチ(在宅診療NOW 2022年10月)

タウン通信10月号  まつばらホームクリニック  孤独に対するアプローチ

在宅医療では独居の方が多数いらっしゃいます。身寄りが近くにいる方もいれば、遠い方もいます。独りでいることに不安になり、その不安に負けてしまいそうな方もいらっしゃいます。

そんな時には診察時に知り合ったお身内の話をして、出来るだけご家族とビデオ通話でお互い顔を見ながら、コミュニケーションを取ることを促したりしています。

まつばらホームクリニック院長 松原清二
理事長 松原 清二

料理好きな患者さんには、私もコロナ禍で料理をするようになったので、スマートフォンに撮りためている写真をお見せして、料理談義をしたりして、気持ちが和むようにアプローチしています。

こういった孤独による寂しさや不安の解決策には薬物治療を補助的手段として使う場合もありますが、基本は対話や経験の共有によるコミュニケーションです。従って、患者さんに寄り添ってコミュニケーションを取れることは、在宅関係に関わる全ての職種の方に必要なスキルと思います。

そのスキルを介した上で、少しずついろいろな面から、その人を知り、共有し、患者さん全体を理解する。それが実現できたとき、患者さんにとって、地域医療や介護がより豊かで実りあるものになっているのではないかと思います。

タウン通信 まつばらホームクリニック

PDF版でご覧いただく方はこちら

孤独に対するアプローチ(在宅診療NOW 2022年10月)

Dr.matubara 2022-10

検索

クリニック概要

医療法人社団 颯凌会
まつばらホームクリニック


〒202-0012
東京都西東京市東町4-14-18 かえでビル2FB
TEL:042-439-1250
FAX:042-439-1251

●お電話受付時間
AM9:00~PM6:00

●主な訪問地域
西東京市、練馬区の一部、新座市南部、東久留米市の一部、武蔵野市の一部


まつばらホームクリニックの診療地域
訪問地域詳しくはコチラ

当院の紹介動画

ブログ カテゴリー

  1. 2023.06.01

    当院 院長の松原清二が熱中症対策について産経新聞より取材…

  2. まつばらホームクリニック『ラジオ在宅NOW』

    2023.05.26

    西東京市のタウン通信より『在宅診療の今』

  3. news zero(日本テレビ)より、熱中症対策について松原先生(医師)への取材

    2022.07.26

    news zero(日本テレビ)より、熱中症対策について…

  1. まつばらホームクリニック『ラジオ在宅NOW』

    2023.05.26

    西東京市のタウン通信より『在宅診療の今』

  2. news zero(日本テレビ)より、熱中症対策について松原先生(医師)への取材

    2022.07.26

    news zero(日本テレビ)より、熱中症対策について…

  3. 軽度認知障害と在宅医療(在宅診療NOW)(|まつばらホームクリニック

    2022.02.19

    当院のツイッター、フェイスブックの公式ページを開設しまし…

TAG