「新型コロナウイルス第七波について」ラジオ在宅NOW 2022年10月のテーマ(前半)

「新型コロナウイルス第七波について」ラジオ在宅NOW 2022年10月のテーマ

2022年 10月1日、8日(土)のラジオ在宅NOWの放送のご案内です。
2022年10月のテーマは「新型コロナウイルス第七波について」です。今回は10月前半のお話です。

まつばらホームクリニック『ラジオ在宅NOW』

POINT今回は、新型コロナウイルス第七波について、私たちの取り組み方についてお話しをさせていただければと思います。
第七波になると新型コロナは、患者さんだけではなく患者さんのご家族にも感染するケースがほとんどです。そういったご家庭には防護服を着て、N95マスクをして診療をします。

但し、1~2年前に比べると、新型コロナにたいしての対策もわかってきましので、そういう意味では昔ほど恐れる状態ではありません。

ご家族で感染されてしまった場合は、当院では本来の在宅医療の患者様以外となるご家族の方も診療をしています。
また新型コロナの患者さんを見ると、高齢者+基礎疾患がある方ほど重症化しやすいことが言えます。

症状としては、発熱、咳、呼吸困難が多いです。重症化された方の治療としては、酸素を投与して、抗ウイルス薬、ステロイド注射などもしていきます。

症状の進行具合は、発症から2~3日が辛く、その後、症状が緩やかに改善していくことが多く見受けられます。また、新型コロナに家族で感染してしまうと、全員が外出できないため食料の問題などもおきます。
(続きはラジオを聴取ください。)

 icon-headphones 詳しくは下記のリンクよりご聴取ください。

icon-external-link 「新型コロナウイルス第七波について」2022年10月(前半)の放送
icon-external-link『ラジオ在宅NOW』FM西東京 ラジオライブラリー

この番組は、当院の院長 松原清二が日頃医療の現場で感じることを話し、在宅医療に対しての理解をより深めて頂く番組となります。第一週と第三週に本放送、その他の週は再放送をお送りします。

 icon-microphone 放送日

2022年 10月1日、8日(土)放送分 | FM西東京 84.2MHz
まつばらホームクリニック『ラジオ在宅NOW』

検索

クリニック概要

医療法人社団 颯凌会
まつばらホームクリニック


〒202-0012
東京都西東京市東町4-14-18 かえでビル2FB
TEL:042-439-1250
FAX:042-439-1251

●お電話受付時間
AM9:00~PM6:00

●主な訪問地域
西東京市、練馬区の一部、新座市南部、東久留米市の一部、武蔵野市の一部


まつばらホームクリニックの診療地域
訪問地域詳しくはコチラ

当院の紹介動画

ブログ カテゴリー

  1. 「ALS 家で自分らしく生きるには」まつばらホームクリニックの在宅診療NOW

    2023.09.20

    「ALS 家で自分らしく生きるには」まつばらホームクリニ…

  2. まつばらホームクリニックの動画在宅NOW「伴侶を亡くした夫の心の在りよう」

    2023.07.23

    まつばらホームクリニックの在宅診療NOW「在宅で輸血をす…

  3. 「40度近くまで上がるところも…」3連休は“危険な暑さ” 熱中症に要注意【Nスタ解説】

    2023.07.18

    「40度近くまで上がるところも…」3連休は“危険な暑さ”…

  1. 「40度近くまで上がるところも…」3連休は“危険な暑さ” 熱中症に要注意【Nスタ解説】

    2023.07.18

    「40度近くまで上がるところも…」3連休は“危険な暑さ”…

  2. まつばらホームクリニック『ラジオ在宅NOW』

    2023.05.26

    西東京市のタウン通信より『在宅診療の今』

  3. news zero(日本テレビ)より、熱中症対策について松原先生(医師)への取材

    2022.07.26

    news zero(日本テレビ)より、熱中症対策について…

TAG